開発Hyper-VでWindbg!Windowsのカーネルデバッグ環境構築 アプリケーション開発時にデバッグは必要不可欠ですが、ユーザーモードデバッグでは対処が難しい場合があります。今回は、KDNETモジュールを用いたHyper-V仮想マシンとホストとのカーネルデバッグ環境構築方法を紹介します。 2021.04.29開発
開発Hashcat活用!色々なパスワード解析方法 ツールHashcatには、様々な種類のデータを解析するモードが備わっています。今回は、パスワード忘れ時等に利用できる、色々な種類のパスワードを解析する手順を紹介します。 2021.03.30開発
開発PowerAutomateDesktopでCSVをデータベースに 今回は、Power Automate Desktopを使って、CSVファイルのデータを、コンテナ起動したマイクロソフトSQLサーバーに格納する手順を紹介します。 2021.03.26開発
開発Flutter 2リリース!ポータブルフレームワークの決定版 2021/3月にモバイルアプリ開発フレームワークFlutter 2がリリースされました。今回は、Flutter 2のWindows 10でのAndroid開発環境作成と簡単な使い方を紹介します。 2021.03.16開発
開発Aroundを使ってみる!期待の次世代ビデオ会議ツール"創造性を失わせる疲労を無くす"をコンセプトとした、新しいビデオ会議ツール「Around」が登場しました。コロナ禍でビデオ会議によるコミュニケーションが当たり前の様に浸透してきましたが、次世代候補の会議ツールがどの様なものか、まだベータ版ですが簡単に紹介します。 2021.03.07開発
開発無料RPA最有力!Power Automate Desktopを使って自動化 2021/3/2にマイクロソフトから、デスクトップRPA用ツールPower Automate DesktopをWindows 10ユーザーに対して、無料リリースするとの発表がありました。今回は、Power Automate Desktopの使い方を紹介します。 2021.03.03開発
開発もっとPower Automate!csvをxlsxに集計 今回は、集計作業の効率化として、複数のcsvファイルを1つのエクセルファイルに登録するフローをPower Automateで作成します。作業場はOneDrive上になりますが、無料で実装できます。 2021.02.22開発
開発無料RPAで作業効率化!Microsoft Power Automate 定型の作業は出来るだけ自動化して、作業を効率化したいものです。今回は、プログラミング不要で構成できるMicrosoft社のPower Automateを使って、OneDriveに保存したワード文書を自動的にPDFファイルに変換する方法を紹介します。 2021.02.18開発
開発RustでWindows API使用!懐かしいウィンドウ作成 今回は、近年話題の言語Rustを用いて、Windowsのウィンドウを作成してみたいと思います。ゆくゆくは、Rustでガンガンロジック部分を書いて、高速・効率的なプログラムを目指したいところです。 2021.02.16開発
開発C++のメモリリーク検出!Visual Studio系 プログラミングでメモリリークを作りこむと検出するのが厄介です。今回は、マイクロソフト謹製のツールを使って、Visual Studio C++における、動的解析でのCRT系とWin32API系のメモリリークの検知方法について紹介します。 2021.02.12開発